フォロワー

2017年4月21日金曜日

春うらら!!!かぎろひ歴史探訪4/20 其の一

春うらら!かぎろひ歴史探訪なぜかいただいた資料は2017・4・27となっている。春・はる・春うらら。

この日は4月20日近鉄橿原神宮前駅東口に集合。

 私を乗せてやってきた電車です。集合時間にはまだまだ早いので駅中ドトールであったかいココアを「ココアどこ?」などと頭の回転の訓練などして飲みながら時間調整。
やがて時間が迫ってくると一人二人そして一度にたくさんのお顔馴染みの皆さんがやって来られました。
 時間になりましたのでバスにてウオーキング開始場所の飛鳥資料館前に。バスはひと月の売り上げが出たのではないかと思うほど私たちが乗り込み一般の乗客の方に、ご迷惑をかけたのではないかと心配するほどでした。
まず訪ねたのが「東大谷日女命神社」(やまとおおたにひめみこだったと思います。)にむかいました。




 


 しばらくこちらを散策したのち向かった先は、本日の歴史的メーンの地山田寺跡でした。






























一躍ここ山田寺跡を世間に知らしめた のが格子型回廊。
当時の姿を残し発掘されたのでした。物はこれから行きます飛鳥資料館にあります。

 写真の背後に見えているのが「山田の集落」です。
集落を散策してみると、立派な石積みそしてどっしり風格のあるお家が多くビックリいたしました。

  山田の集落を楽しんだ後は、メーン会場の「飛鳥資料館」に・・
ここ飛鳥資料館では、お手洗いをしたのち昼食そして田中先生のお話とあり館内、お庭と大変お世話になりました。
なお、こちらは65歳以上の方は入場料が長寿特典で無料になります。ところがなぜか???かぎろひメンバーの方は入場料を取っていただけるように必死でした。私が見るところでは皆さん顔パスで行けると思うのですが(ごめんなさい、本音です。)







資料館前のお店の駐車場で見かけた明日香巡りカー

先生のお話が終わり八釣の里に向かいます。途中ののどかな田園風景を楽しみながらO・Kではなく、弘計なんと読む?おけ神社に・・・


 そうこうしているうちに八釣集落に。ここでは井村屋住宅を拝見させていただきました。昔ながらの建築様式で玄関天井には輿入れに使われた「輿(籠)」がありました。いぜんは姑さんのもあったそうです。なんせ歴史のあるおうちでした。

 家紋は橘でしょうか?断っておきますが同じでも井村屋の羊羹屋とは関係ありません。たぶん。
ちょっと疲れたのでここらで一休み、続きは後日(いつのことやら)

3 件のコメント:

  1. おはようございます。いちばんのりの現地着、お世話になり、早いアップ、頭が下がります。
    ほんまや、4月27日になっている! 気がつきませんでした^^;

    八釣の里とレンゲ畑を入れて、皆様の写真をとれず残念に思っていたのですが、3人とはいえいいですね! ありがとうございました。

    返信削除
  2. あ、4人でしたm(__)m(笑)

    返信削除
    返信
    1. おはようございます。
      今続きを酸素不足でアップアップいたしました。二度にわたっての下見ご苦労様でした。内容におかしな点がありましたらご指摘くださいませ。先生の足の痛み如何でですか?記事に入れたら皆さんが心配されるのであえていれませんでした。病院に行かれた方がよいのでは、もし綱を付けてでもと言われるなら、綱はありますが

      削除