フォロワー

2011年11月23日水曜日

山の辺の道 其のⅡ

井駅からぶらぶら歩いてほうぼうを見て大神神社に


 お昼はこのお店でいただきました

 食事が終わり桧原神社に、元伊勢と言われ今の伊勢神宮がここから遷り遷りして行き今のところに遷座されたとのことです。
鳥居は三ツ鳥居と言われる立派なものです。
 しばらく歩きますとこんな看板が目に止まります。


この日はここで終わりにし家路につきました。

2011年11月5日土曜日

仲良く

11月とは思われない陽気の昨日、駅のパンフレットに誘われて家内と仲良くハイキングに出かけました。行き先は
 山の辺の道です。

JR王寺駅より万葉まほろば線で桜井駅に
駅前広場のモニュメント







目指すはこの道ですがその前に



 このお店でみたらし団子を買い行儀よく食べながらの出発です。このみたらし団子、醤油味でなかなか美味しかったです。次回もきっと買うでしょう。








 歩道にはこんな道標が埋設されていて迷うこと無く目的の方向に足が向きました。

つづく

2011年11月1日火曜日

東寺

先日の日曜日、天気を気にしながら京都に久し振りに行きました。
目的は東寺。塔では一番高さのある五重塔、その初層が拝観できること。そして観智院に東京から五代虚空菩薩像がお帰りになっているのでお会いすることでした。


2011年10月29日土曜日

明日香路の秋桜。見えてるお山は「畝傍山と二上山」。
走り去るバスは「かぎろひ号か」



2011年10月16日日曜日

10月16日今日の斑鳩

昨夜来の激しい雨も夜明け前には上がり、陽が高くなるに連れ秋晴と化してきた。

先週の休みに行けなかった法起寺界隈から少し藤の木古墳周辺を散策してみた。


やはり多くの人が秋の斑鳩を楽しんでおられた。


藤ノ木古墳の周辺にも秋桜畑があり、車椅子の方ものんびり秋を満喫されていました。



 法起寺界隈です。




 秋桜を愛でながら優しいメロディーが耳に入り一段と秋の風情を満喫させて頂きました。

刈入れの順番を待っている稲たちも頭を支えるのに必死な様子でした。

秋ナスは塔と背比べをしていました。
帰り道法隆寺の塔が目に入り遠くの山と近くのお地蔵様との和みが嬉しかったですよ。

2011年10月4日火曜日

秋のなら

秋の一日明日香は稲渕方面に出かけてみた。
車なら便利が良いのだが、何しろこの季節近郊近在は元よりかなり遠くからも大勢の人々が明日香詣でに来られるので駐めるところに一苦労。ならばとミニバイクで斑鳩の地より出かけた。

稲渕より遠く二上山を望む。


 
 おりしもここ稲渕地区では案山子コンテストが行われていた。
沢山の案山子が案山子ロードを賑わしていたが、私が気に入ったのが下の写真の案山子でした。


            彼岸花曼珠沙華も沢山咲いて稲の黄金色と相俟って華やかな雰囲気を醸し出していました。
可愛い犬やお馬さんも皆案山子です。

             これから秋が一段と深まりゆくと共にこの里も稲が刈り取られ冬の準備に入ります。そうしたら里山の木々もお化粧を始めます。

神社仏閣の古刹も多くありハイキングには良いところです。

歩きに来てください。     

2011年9月14日水曜日

月と影

 法起寺のシルエットが撮りたくて十六夜の今夜夕飯を済ませのんびりおっとり刀で用意をしていたら、お月さんが出ていたので、今度は慌てて出かけた。
遅かった既に狭い場所に三脚の花ざかり。でも早くに来てさっさとお帰りになられる方がおられたので素人はゆっくり最後まで残り頑張る。がしかしやはりそれはそれなり・・・先刻お帰りになられた方のようには撮れません。
勉強中の頑張っているのを見てください。仕事から帰り疲れた体に鞭打ち撮りに行く行動力に免じて、素晴らしいと言ってやって下さい。(予防線を張ったり自画自賛したり、何のこっちゃ!)








      「写真は難しいわ!」が実感ですicon59

      十六夜の 月に浮かびし  塔の影

2011年8月16日火曜日

夏の日々


お盆前、田舎島根は安来に親戚の佛様を拝みに帰った。
ちょうど安来港に北前船がやって来ると言うので見に行ったが、タイミングが悪く帆を上げて帆走するところは見れなかった。

残念だったがマァ仕方ないかとあきらめ評判のところに向かう。

道の駅「キララ多岐」に程近いところに数年前にオープンした海のリゾートに今年できたお食事処「タラソ」看板は立派だが中身は???の内容「JAアグリ」さんかと思ったほどの内容でした。
 「タラソ」から見たロケーション


 海の香りとあるのはこのロケーションの事か?
料理に海の幸はほとんど無かったに等しい。期待はずれでした。
お魚料理はと見れば「さばの味噌煮に焼さば」エッこれだけ?


 奈良に帰り取り寄せたのがこの生姜。とにかく評判が良い。
生姜ご飯にしたら最高の生姜。残念ながら奈良では見当たらない。無くなったらまたお取り寄せ。

 お盆を迎え田舎安来より兄家族が母の初盆のお参りに来た。
おりから奈良は「燈花会」が行われていたので夜の奈良公園に「燈花会」の案内をした。


帰りにお月様が興福寺の塔の上にあるので写真を        
15日 氷室神社にお参りしましたらミストがされとても心地よかったです。その上お賽銭をしたらかき氷がいただけました。
夜には氷献灯が灯され幻想的な雰囲気が醸し出されます。